Quantcast
Channel: TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1358

リトルプレゼンツ夏物入荷!

$
0
0

今日はタックルセッティング(仕事しろー!笑)

 

ここのところのメインタックル。青物シーズンなのでbifarrのコーラスのテストが続いています。

前回のブログで書いた釣行においてヒラマサに16号リーダーを根に潜られて切られてしまったので、その教訓からメインラインをPE4号に上げて、リーダーを20号にアップさせました。

 

もう1本は最近ハマっているヘビーウエイト鯛ラバ。もうすぐ発売のマッケローニ120gにbifarrディストーションの組み合わせ。

 

コーラスでトップからヘビーウエイトのジギングまでこなし、どうにも出せない時はディストーションでマッケローニを巻く・・・という感じがオフショア方向のカヤックフィッシングにおいてはしばらく僕のスタイルになってきそうです。

 

あとは来週から実はbifarrのシーアンカーのテストもスタートしてきます。

青物狙いではシーアンカーは使えないのでそろそろ旬のマゴチ(あわよくばヒラメ)ゲームもスタートしていこうと思っています。こちらはbifarrのプロトロッドのフェイザーでのティップランワーミングをメインにしていきます。

 

とにかく想像を膨らませながら(妄想ともいう)、タックルを準備している時間がホントに楽しいのですよね〜!カヤックフィッシングは釣りに行けない時間も楽しめる。

 

そして、そろそろ真夏日が多くなってきました。快適な夏のカヤックフィッシングにはやっぱりウエア類が重要になってきます。

 

Bifarrからもいいウエアたくさん出ているのでご注目いただきたいのですが、今日はこちらのメーカーを!

 

リトルプレゼンツ製品、今日一挙に入荷してきました〜

 

まずは定番ドコロではこちら

 

リトルプレゼンツ リバーラッシュガード

 

◆販売ページはコチラ

 

リトルプレゼンツ リバータイツ 

◆販売ページはコチラ

 

かつてのウェットトップ、ウェットボトムからさらに進化しつつ、かつリーズナブルなラッシュガード上下。かなり安いです!

ベースとしてこれがあればまず夏のカヤックフィッシングはできちゃいますし、インナーとしても使えますので肌寒い日はこの上から薄手のパドリングジャケットやパドリングパンツなどを重ねても良し。

 

ちなみに僕はカヤックだけではなくランニングにも使っていますが軽くて最高ですよ。

 

ただし!リバータイツはこのままではちょっと恥ずかしいので(笑)ハーフパンツを合わせてください!

 

そこにおすすめなのがこのハーフパンツです。

SP フィッシングハーフパンツ 

◆販売ページはコチラ

 

このハーフパンツはかつてのリバーパンツと同じ素材「サプレックスナイロン」で作られています。

この素材がまた最高で、切り裂き強度に強く、速乾性にかなり優れています。夏場のカヤックフィッシングでは片付けている間にもうこのパンツが乾いてしまうのでそのまま帰ることもあるぐらい。

 

いまだに僕はリバーパンツを夏のカヤックフィッシング、朝のランニングとヘビーユースしていますがまったくだめになる気配がないです。5〜6年使って一着ベルトだけだめにしたかな?ぐらいでしょうか。

 

そして、通常は上はラッシュガードでいいのですが、日差しが強烈な日はコレ、

新製品・ストリームフーディ

◆販売ページはコチラ

 

真夏のカヤックフィッシングで日焼けは本当に体力が奪われるし、熱中症の危険も増します。フード付きをかぶってしまうと首の日焼けも防ぐことができます。

また、手甲までついていて徹底的に日焼けを防止する構造となっています。

 

素材は速乾性にすぐれたポリエステルなので、本当に暑い時は海水などをかぶってしまいます。するとそれが気化する時に体温を下げてくれるんですよね。僕は夏場は身体を冷やす用の水をクーラーに入れていくのですが、冷たい水だとさらに効果大です。

 

ということで、これからの季節のリトルプレゼンツのウエア、リーズナブルで高機能、ぜひご検討ください!

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1358

Latest Images

Trending Articles