さすがに2月、こちら関東なども含めて地域によっては魚種次第でバリバリカヤックフィッシングシーズン真っ只中というところもありますが、カヤックフィッシングの市場としてはオフシーズン。
ここのところ少しバイキングカヤック工場に行っていなかったのですが、先日行ってきました。
いつもはバイキング工場に行く際はその前にちょい浮きで三保のbifarrで朝練するのですが、今回は天候的に難しく断念。ただただ静岡に行って戻ってきました。
スタッフのうっしーさんにニモ2+1スタンダードを紹介してもらいました↓↓
今回工場からピックアップしてきた艇はバイキング・忍
イエロー×ティールホワイトミックス×イエロー
迷彩っぽく伸びてめちゃくちゃカッコ良かったですよ〜!
お客様はバスもソルトもやるということで、忍をお選びいただきました。
僕もバス釣りは大好きで長年やってきましたし、コロナの時はかなりの頻度でバス朝練に通っていました。しかし、コロナが明けてからは僕がホエールJr君の保育園の送りをすることが多くなり、朝練に行けなくなり、一昨年昨年とバス釣りの頻度がぐっと下がってしまったのです。
今年はあらためて春暖かくなってからはバス釣りも本気でまた取り組んでいきたいと思います。
そうなると、昨日は海、今日はバスみたいな感じで艇を載せ替えてられなくなる・・・必然的に忍の出番が多くなってきます。
淡水も海も両方を高次元でこなす艇として、僕は忍以上の艇はないと思っています。
(もちろん同型の忍proも!)
ぜひぜひバスも海も釣りまくってくださいー!
バイキング工場からは欠品していた忍用コンソールトップB、c-tugサンドトラックカヤックカート、バイキングラバーハンドル、少なくなってきていたアイレッツやJフックをもらってきて今日ウェブショップに追加入荷となっています。
こちらもぜひよろしくお願いします!