う〜ん、明日のYokosuka Cup、風予報がころころ変わって、サイトによっても予報がぜんぜん割れている。
windyはちょっと微妙な雰囲気・・・
これを買いているのは20日の16時頃。
夜にはきっと開催の有無の連絡が来ると思いますが、夜まで予報が好転することを祈るしかないですが、こういうイベントは安全が一番なので中止の判断となってもそれは英断だと思います。どんな判断になっても支持します。
<追記>
※大会、開催の方向となったそうです!(あとは当然当日判断で)良かった良かった!
さて!
今日は週一回アップのkayak55ユーチューブ動画を作りました。
ただ・・・・今週はなかなか忙しくてやりたいテーマなどもまだまだたくさんあるのですが、撮影と編集の時間が取れなかったので、スタジオ(!?)収録無しのただの日常の釣行動画です。
正直、たいした釣果ではないですが、カヤックフィッシングは毎回ビッグサイズや爆釣!とはいかないのも現実。
ただ、カヤックで魚を探せるアドバンテージを活かして、やや厳しい状況下であってもベストを尽くせば結果は何かついてくることも多いのも事実。
そのためには漕ぐことをサボらず、それをむしろ楽しんで、少しでも可能性の高そうな場所に漕いでルアーを投入するしかないと思います。
今回の釣行はまさにそんな感じ。
小規模なナブラが時折出るもカヤックで追いつけない状況。ナブラが出ていた場所に到達した頃には魚が散っている・・・・でも、少し前にナブラが出ていたのであれば何もない場所よりずっと可能性は高まる。
諦めずに漕いで、落として、投げて、漕いで、落として、投げて・・・のカヤックフィッシング動画です↓↓
イナダが釣れたシーンはジグの回収の早巻き、まさに偶然のヒットではありますが、漕いで可能性が高い場所に浮いていたから良かったという面では偶然とは言い切れない部分。
可能性の高そうな場所を漕いで回ることに積極的になる・・・それはとても大切な要素だと思います。
さあ、明日ももし予報変わって出れれば・・・漕ぐぞー!