いや〜ここ数日はkayak55のショップのサーバートラブルで精神的にもヘトヘト・・・(おかげさまで復旧しました!)
癒やしは・・・・
今ハマって蒐集している、昭和のクラッチ付き片軸リールをバラしてはメンテして組み上げること(変態です)
オリムピック・クリッパー(のパーツ)
シマノ・テクノ
数十年分のグリスを落として組み上げる。
ダイワ、シマノ、オリムピック・・・当時の開発者の人が工夫を盛り込み、他社との差別化しようという気概を感じる。
各社の構造の違いを見るのがたまらなく楽しい。(変態です)
あぁ〜はやく全部のリールをフィールドで試したいっ!
さて、そんなゴールデンウィーク真っ只中ですが、いろいろ新入荷や追加入荷もありますので紹介しておきます。
新入荷としては新しいジャケットが入ってきました。
Palmのベクタージャケット
シンプルな手首、首はベルクロ、シングルウエストという初夏にぴったりなパドリングジャケット。
そろそろ水温も暖かい、でもちょっと羽織っていないとさすがに肌寒い、ちょうどいま時期から梅雨ぐらいまでライトに着れるジャケットになっています。
そして、追加入荷はインスタでも紹介しましたが、定番のシートです。
フィールフリー・アングラーシート
ローバックタイプのシートのハイエンド。漕ぎ重視の方にオススメです。
私ホエールも使っていますが、かなりいい感じです。
ロッドホルダーが2つついているので、タンデム艇での一人乗り時などロッドホルダーをご活用いただくもいいです。
ただ、忍やプロフィッシュ、デスペラードなど低重心で背中に壁があるコクピットでは干渉するのでロッドホルダーの筒を抜いて、ロッドホルダーはないものとしてご使用ください。
あと、フィールフリーは全般的にフックが塩で固着しやすいです。毎回水洗い、たまに注油していただくと良いです。僕の場合はそもそも真鍮製のフックに変えてしまっています。
真鍮製スイブルフック
ルアーの方ではこのジグの待望の追加入荷きました!
FMB ZEN 120g
現在、120gの在庫は
♦アカキングロー(たくさん)
♦イカグロー(たくさん)
♦シルバーグロー(わずか)
♦レッドイカグロー(たくさん)
♦オーロラ緑金(わずか)
♦オーロライカグロー(かなりわずか)
♦Kayak55オーロラ(在庫無し)
となっています。
特に突出して人気のあるアカキングローがたくさん補充できましたので、ぜひご興味ある方はこの機会に購入いただきシャクってみていただければと思います!
あと多くのお問い合わせをいただいているのが・・・
55フラッグ
レーダーリフレクター
C-tugサンドトラックカヤックカート
55フラッグは入荷までしばらくかかります。部材のシャフトが欠品しておりグラスシャフトを作ってもらっています。
ただ、グラスシャフトの原価が高騰しつづけているそうで次回から若干の値上がりはまぬがれないとのこと(涙)
問題なのはレーダーリフレクターです。こちらは私ホエールが仕上げさえすれば入荷できるのです。今日、これから時間あれば数個作って追加入荷できるようにがんばります!
C-tugサンドトラックカヤックカートはニュージーランドから現在日本に向けて船が向かっています。そろそろ日本に入港するとのことで、5月中頃までには入荷があると思います。いましばらくお待ちください!
Kayak55のショップの方もぜひよろしくお願いしますm(_ _)m