すっかり初夏の陽気で、皆様のカヤック熱も上がり!おかげさまでなかなか忙しくさせていただいています。
さらに、プライベートでもいろいろ用事が入ってしまったり・・・・
ロッド&リール最終号の連動動画も手をつけているのですが!
いまだ完成せず(汗)
はやくしないと本屋に残っているロドリもそろそろ返本されてしまうぞ!
次週頭には公開できるように引き続き動画作りもがんばります!
さて!
よく考えたら、先日行われたバスポンドさんのカヤックミーティングの報告レポートを書いていませんでした。
もうだいぶ前のコトになりますが(汗)簡単にご報告します。
バスポンドさんのカヤックミーティングは、年に一度、だいたい春〜初夏の時期にバスポンド及びBPベイトのファンの皆さんが集まってカヤックでワイワイ一緒に浮くというイベントです。
場所は小貝川・福岡堰
小貝川の本流の横に水路が入っていて、荒れることもないのでとても快適にカヤックが漕げます。
バスもいるので、カヤックバスフィッシングにも最適です。
バスポンドさんのカヤックミーティングは朝、適当におのおのカヤックで出撃して、トップウォーターオンリーで釣りをして9時頃に上がって集まって、ワイワイ話すという流れ。とってもゆるーいイベントです。
この日も朝からホエール&チャン松君も参加!
ホエールはコリンアスリートに搭乗
チャン松君は忍に搭乗
二人で投げ続けますが・・・
残念ながらノーバイトでした(涙)
参加者の皆さんもおのおの、がんばってらっしゃいました。
ちょうどフジの花が綺麗でしたね〜
バスポンド・松井さんも出撃中!
45cmぐらいの掛けてバラしてしまったとのこと、残念〜
艇はライオットのクエスト9.5。やっぱりフォルムがかっこいいな〜
この用水路は護岸あり、オーバーハングあり、アシあり、とってもやりがいがあって楽しいですよ!
そして、上流に上がっていくと小貝川本流とぶつかります。
これが本流にある福岡堰
もちろんカヤックで近づいたらキケンです!
この絶景を水の上から見れる、それだけでもカヤックに乗っている価値あります。
で、結果、最後までノーバイトで戻ってきました(ガーン)
でも、あらためてコリンアスリートのすごさを実感しました。
実はコリンにはかなり久々に乗ったのですが、やっぱり速い!小型艇なのでバスフィッシングのフィールドに浮いても違和感がないのですが、走り出すとグンを抜いて速い。(FRPなのでボトムの擦りなどに注意は必要)
やっぱりこのカヤックはスゴイ。
戻ってきてからは表彰式!
なんと二人の方が釣ってこられました!
優勝の方には松井さんからダイレクトリール・リボルバーが贈られました!
準優勝の方にはKAYAK55からパドルを贈呈させていただきました!
そして、ここからがこのカヤックミーティングのいいところ。
みんなで360度カメラで記念撮影したり
アウトドア料理の達人、ロッキーさんの作る料理の数々をいただいたり!
ロッキーさんの焼きそば・・・
美味すぎですーー(感涙)
気になるカヤックの試乗したり!
(写真はウノケンさん親子、親子でカヤックなんて最高ですよね)
あとはひたすらに昼寝したり、だらだらしたり、おしゃべりしたり、ゆっくりとまったりと過ごす。
カヤックフィッシングってなると、なんとなく最近は釣りたくて釣りたくて釣りたくて!ちょっとセカセカしちゃってたかも。
せっかくのカヤックっていう趣味、もうちょっとのんびり楽しむのもいいじゃない!?っていう、大切なことを思い出させてもらったイベントでした。
松井さん、そして参加者の皆様、ありがとうございました!
そして・・・・
今回、料理を作っていただいたロッキーさんから、秘密の池の情報をいただいてしまいました!
ロッキーさんは、バスのトップウォーターの他、様々な釣りに精通、アウトドアやキャンプも得意な兄貴的存在なのですが、タナゴなど小物の釣りにも超詳しく、今回は秘密の池を教えていただいちゃったのです。
ということで後日のkayak55定休日、さっそく行ってきました!
この日も天気が悪く、海は爆風。もうカヤックフィッシングは諦めて、家族サービスで嫁さんとでかける予定。
これは・・・
ホリマイ雑魚釣り隊
やるしかなーい!
忙しい時や、自分が行けるはずの日に風が吹いてしまったり、カヤックフィッシングにも思うように行けない時ってどうしてもあります。
それはある意味、カヤックフィッシングを趣味にすると宿命的な部分。
そんなカヤックフィッシングに行けない時の、ちょっとの時間でのお楽しみ、それが!
ホリマイ雑魚釣り隊
です。
フロッグプロダクツが発売しているお洒落な小物釣り竿
ホリデーマイスター(通称・ホリマイ)
を使って、様々な身近な小物を狙っていく企画。
カヤックフィッシングに行くほどは時間がまとまって取れないけど、朝2時間ぐらいは空いている時とか、近所の池や小川で延べ竿を出して遊びませんか?
魚種は問わず、その時遊んでくれる生き物と戯れる、優雅な時間。
そんなオールマイティーな小物釣りにホリマイのレングスとパワーはぴったりなのです。
今回は・・・・
朝イチ2時間勝負と、一人、日の出と共にそぉ〜っと(笑)家を抜け出して車を走らせてやってきました。
バスポンドのカヤックミーティングでロッキーさんに教えていただいた・・・
秘境!ロッキー池
今回使用するエサは!?
銀座木村屋
ジャンボむしケーキ プレーン
当然、半分は自分で食います(笑)そして半分をエサにするのです。
テイスティングの結果、このジャンボむしケーキ プレーンは卵の風味がとても強めの蒸しパンだとわかりました。これは、魚も釣れそうだ!
いつものようにカバンからモンベルの椅子を出して座り、植物がぐちゃぐちゃしているトコロに仕掛けを落とす。
ロッドはホリマイ。ホリマイの先端のリリアンには小さいサルカンが結んであり、そのサルカンにクリンチノットで市販のタナゴ仕掛けを竿1本分とちょっとで結んであるだけ。
指につけたペットボトルの蓋に蒸しパンをこねて入れておき、針にひっかけてエサにします。
しばらくはアタリが無かったのですが、パンをどんどん打ち直していくと、だんだん魚が集まってきた雰囲気を感じる・・・
そして!
よっしゃーきたきた!
この子は・・・
ブルーギルGET
これぐらいのサイズになるとメッチャ引くから楽しいです。ホリマイはバットがチューブラーグラス、ティップがソリッドグラス。実際かなりのパワーがあるのでブルーギルは余裕のランディング!
ブルーギルパツレン!
どうもブルーギルばかりなので、他の魚種がいないか調査のためにちょいと移動。
(ブルーギルで十分楽しいのですが!)
このヘラ台の下とか、ちょいとアヤシイな〜、落としてみよう!
浮きをじっと見る・・・・
ツン・・・
入った!
鉛筆を持つように持ったグリップ、指先だけでピッっ!と合わせる・・・決まった!
う〜ん、きもちいい〜!
おぉ〜か・・・かわいい・・・・
そうだ!
今回からお魚観賞魚ケースを持ってきたのだ。
ヤリタナゴGET!
いや〜かわいい。
実は、ホリマイ雑魚釣り隊活動を始めて初のタナゴです。
まさかタイリクバラタナゴより先にヤリタナゴが釣れるとは思わなかった。
ホリマイ+蒸しパン・・・釣れる!
写真を撮ってリリース。
そして7時前になって、地元のオジサン達がたくさんやってきたので、釣り座を譲って帰ることにしました。
ホリマイ雑魚釣り隊、めっちゃ楽しいです。
今後もまだまだやりたい池がたくさん。釣りたい雑魚がたくさんいます。
釣りをする場所も、公園の池などがホリマイ向き。公園ではルアー釣りやリール釣りは禁止でも、のべ竿の釣りはOKなことが多く、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城・・・やれそうな場所はかなりあることもわかりました。現在グーグルにマーキングしまくっています。
カヤックフィッシングと並行して、ホリマイ雑魚釣り隊活動も力を入れていきますよー!