Quantcast
Channel: TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1358

1月最終決戦に・・・散る

$
0
0

正月の暴飲暴食でかなりたっぷりとお腹にお肉ついてしまった・・・それを、ダイエットで一気に削ぎ落としにかかっています。

とはいえ・・・お腹が減ってしょーがない時もあります。

そんな時は・・・

そんな時は・・・・

アイス食べちゃうホエールです、こんにちわ!
(ダメじゃん)

MORINAGAのチーズスティック、濃厚で美味い!
下のビスケットがいい!

キャッチコピーどおり、まるでチーズケーキのようだ!
(だったらチーズケーキを食べればいいじゃん?っていうのは野暮なんです)

さて、1月はティップラン月間と決めてカヤックフィッシングを展開していく予定を立てて、連敗のNの海を離れて、先日は千葉でなんとかアオリイカのキャッチに成功しました。

さあ、この田吾作さんから教えてもらった技術、実際に釣れた時のエギやロッドの操作感が身体に残っているうちに・・・

Nの海にリベンジじゃー!

と思っていたのですが!

大雪、その後の強烈な冬型気圧配置で浮けない日々が続いてしまいました。

そして、気がつけば1月も月末!

やばい、ティップラン強化月間が終わってしまうではないか。

しかも月末はフィッシングショー(もしフィッシングショーがなかったとしても雪予報で浮けなかったし・・・)

ティップラン月間最終戦は!

昨日28日のKAYAK55定休日の木曜日となりました。

今回こそは・・・Nの海アオリ、釣る!!

朝イチはちょっと風が残る予報だったので、わりとゆっくりめに5時半に家を出て7時着ぐらいを目指していきます。

先日、カヤックアングラー仲間みんなで横浜から八景島シーパラダイスまでノルディックウォーキングしたのですが、車だと一瞬だな。。。。
(その模様はノルディックウォーキングの方のブログに近日アップします)

Nの海に到着!
さ・・・さむい。

とりあえず・・・55ハウスであったまろ
(やる気あんのか!笑)

55ハウスでドライスーツに着替えました!
気合がみなぎっています。いくぞ!

今日は新兵器も導入。

新発売のMSカヤックカート!

Nの海はフカフカの砂の浜の距離が微妙に長い。カヤックを引きずっていけなくはないのですが、歳のせいか、それがきつくなっています。

砂浜用のタイヤのカヤックカートを使ってみます。

おぉ……いい!
写真を見てもらうと分かるように、ほとんどタイヤが砂に埋まらない。

カート自体の重量も重いし、がさばるしで、アスファルトでは通常のタイヤの方がいいですが、砂浜ならこれはいいですね。

ただ、タイヤがでかすぎるので一旦車にカートは置きに帰ります。

Nの海はそれほど車までの距離はないのでこの方式がとれるのですが、もしカヤックに積んでいくのが前提ならば、ハーモニーのストアウェイビーチカートがちょうどいいサイズかもしれません。カートも適材適所で使い分けると快適かもしれません。

海に脱帽して一礼。
今日も安全第一でいきましょう!

GO!

今日は寒いかと思ってポギーをつけてきたのですが、この後、ぜんぜん暖かくなったのですぐに取りました。

まずは15mラインからスタート。今のところ予報どおりベタ凪なので……

前回結果が出た田吾作さん直伝キャスティングティップランから入っていきます。

もちろんロッドはスミス・パドリスト。
このロッドだからできる釣り、それがキャスティングティップラン!

しかし・・水深17mラインでなにかがアタリましたが、おそらく魚っぽい。

イカが当たらない。

1mづつ刻んで水深を深くしていきますが、当たらない。

そのうちに、予報よりちょっと北の風が強くなってきます。そうなれば、普通のティップランだ。

パラシュートアンカーを入れて流していきます。

やっぱり当たらない。

やばい、これはいつものNの海のパターンだ。
今日も苦戦は間違いなさそうな予感(波)

わりと起伏がある本命のラインを捨て、20mオーバーの沖目の砂地も流してみますが、当たらない。

一気に移動して、普段は青物狙いの時に攻めている30m前後の大きな根を何度も流し直してはエギを通してみますが、ディープも不発。

あっという間に時は過ぎ、昼を回ります!

昼過ぎからいっきに風がなくなり、ふたたびノーパラシュートのキャスティングエギングにしますが、ノーバイトは続きます。

深場がだめなら浅場かと思い、12m~14mを流すも不発。

一気に移動して、Nの海出艇場所を挟んで逆サイドのポイントを攻めるも不発。

ダ・・・ダメだ・・・・これは厳しすぎる!

千葉で釣れていたエギ、釣れていた方法を試して当たらないのだから、やはり今年のNの海はアオリ自体がかなり厳しい。

14時台後半までこんな感じが続きました。
我ながら、よーやるわと思います(笑)

でも、心だけは折れない!いや、折らない!
やり続けていれば必ず結果が出る、それが釣りなのだから。

厳しいとはいえ、このエリアにアオリイカがいないということはないのだ。夕まずめにチャンスは必ず到来する!

そう思っていたら・・・

予報にはなかった南の風が吹き出し、どんどんウネリも入ってきてしまった!

ガーン……これは、撤収だ(涙)

なんの実りもなく着岸!
とはいえ、釣れなくても漕いだ爽快感が残るのがカヤックフィッシングですが!

でも、着岸時にはかなり南が上がっていました。
撤収判断は良かったと思います。

さあ、これで昨年末から強風撤退を入れてNの海ティップラン4連敗!

1月のNの海・ティップラン強化月間、結果は惨敗と言っていいでしょう!
(えばって言うことじゃない)

心折れないことを信条としている僕も、さすがにけっこうポッキリ(笑)こたえます。

ワンクッションで行った千葉でアオリ釣れなかったら、そうとうショックがでかかったと思います。(千葉に行っといて良かった・・・)

Nの海ティップランも可能性はないことはないとは思いますが、さすがに今年の状況は悪いと言っていいと思います。

これを繰り返すのは実りが少ないと思い、2月は別の釣りに入っていこうと思います。(ティップランはまだやるかもしれませんが、やるなら千葉に行こう)

2月からは、そろそろ湾奥シャローにもシーバスが戻ってきます。
(昨年は2月4日からスタートしたと記憶しています)

Nの海のほうも、今日も魚探の反応はベイトの塊がポツポツ出ていましたので、そろそろバーチカルのゲームに取り組んでいこうと思います!

で・・・・そんな感じで釣果もなくトボトボと片付けていたら!

Nの海駐車場でカヤックアングラーのお二人に話しかけていただきました。
いつもブログを見ていただいているとのこと!ありがとうございますm(__)m

今日はアマダイ狙いで、見事に本命を1尾釣り上げ、さらにチャリコまで出たそうです。うらやましー!

そのお二人から、なんと!

じゃがりこの差し入れをいただいてしまいました!
重ね重ね、ありがとうございます!!

本日唯一の釣果となりましたー!
今日うちひしがれたホエールに笑顔が戻った瞬間です!(笑)

ぜひ、またこの海でお会いしましょう!
僕もブログにもっといろいろな情報、良い釣果載せられるようにがんばります!

55ハウスに戻り、温水シャワーでドライスーツ、ライジャケ、ブーツ、手袋を洗います。これができるのも55ハウスの魅力!

そして、風呂に入って、上がってからはお楽しみ!

昼飯です!

今日はペヤング超大盛を前菜に、じゃがりこをメインディッシュとしていただきます(笑)

長く発売が止まっていたのも、もはや昔のこと。ペヤングがごく普通に手に入る幸せよ!!

ただ、このリニューアルされた蓋にはいまだに違和感があるなぁ~。もはや湯切り失敗で麺を台所にこぼすこともなくなったのか・・・。

でも、味はかわらず!うまい!
カップラーメンは日清派のホエールですが、焼きそばはペヤングで育ったので、やっぱこれです。

そして・・・メインディッシュは!

じゃがりこサラダ味!
漕ぎまくった身体に塩分が染みるわ~

ペヤングの超大盛りを軽くたいらげ、じゃがりこまで食って、すっかり元気回復!
(え?ダイエットってなんですか?)

新たなテーマで、新たな気持で、極寒の2月の釣りに入っていきましょう!(その前に、フィッシングショーだ!)

今日遊んでくれた海に感謝!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1358

Trending Articles