ホエールです。
今日はカヤックフィッシングとは直接関係がないのですが、同じパドルスポーツ
ラフティング
の話題です。
実は、少し前に日本リバーベンチャー選手権大会の実行委員会の方から、大会への協賛依頼のメールが届きました。
リバーベンチャー選手権大会とは,学生によって企画・運営される日本国内最大級のラフティング大会。開催地は群馬県みなかみ町/利根川です。
ラフティングとは、カヤックと違ってシングルパドルを使用し、4〜6人乗りのゴムボートで激流を下るというアドベンチャースポーツです。
ヘルメットをかぶって水しぶきを上げながら急流を下る・・・観光でも活用されていて、よくテレビなどでも取り上げられているので、カヤックフィッシングよりも世間的にはだいぶ知られていると思います!
ラフティングとカヤックフィッシングでは、ジャンルが違いすぎて協賛品もkayak55のお店にあるもので参加者の方に喜んでもらえるものが出せるか分かりませんでしたが・・・
同じパドルスポーツでこんなに若い方ががんばっているのだから、ぜひ協力させていただきたい!
kayak55もかなり微力ではありますが協賛させていただいたのです。
その第45回日本リバーベンチャー選手権大会が2021年6月26日(土)、27日(日)に無事に開催されたという大会報告の連絡が届きました。
大会の模様
出場チーム数は37チーム、出場選手は大学生を中心に社会人も含め159名と、かなりの規模です。
ジャンルは違えど、若い方のパドルスポーツ人口がこれだけいるのはとても嬉しいことです。
僕も学生の頃にパドルスポーツを知っていたらな〜(45歳・・・遠い目)
Kayak55からの協賛品は、パドリングジャケットやビルジポンプ、ふだん僕がよく使っている防水のウエストバッグなどをkayak55のステッカーと共にお送りしたのですが・・・
使っていただいたようで、大変嬉しく思います!
もらっていただいた方にはkayak55.comのステッカーなんて「なんじゃこりゃ!?」だと思いますが(笑)
日本リバーベンチャー選手権大会は、学生によって企画・運営されており、実行委員の方もなんと大学生なんです。
協賛依頼の連絡も、大会報告レポートも・・・とても大学生とは思えない素晴らしい内容。
自分が学生の頃と比べるのもおこがましいほど、しっかりしてる!
(自分が大学生の頃の素行がひどすぎてここには書けない・・・恥)
いや、45歳の僕と比べてもずっとしっかりしている!(笑)
日本の未来は明るい!と感じましたよ!
今回の日本リバーベンチャー選手権大会からもきっと未来のラフティング日本代表選手やガイドなどのプロフェッショナルが生まれてくるのではないでしょうか。
もし今後競技から離れるとしても、学生時代に真剣に大会に臨んだことは、きっとこれからの人生にプラスになるはずですね。なんだかとても羨ましくも思います。
大会運営の皆さん、参加者の皆さん、おつかれさまでした。
来年もよい大会になることを祈っております!