ホエールです。
新型分割カヤック、point65モヒートのファーストインプレッション動画撮影で昨日の定休日もフィールドへ!
朝イチまずまずの凪!!
狙うはフラットフィッシュダービーサイズアップも兼ねて、シャローをキャスティングゲームで。
前回よりも凪だったので、引っ張れば時速6km以上は出せました。でも、長い距離を引っ張り続けるのはちょっときつくて、やはりこの艇は巡航時速5〜5.5kmぐらいが楽に維持しやすいですね。
シーバスがヒットも艇ぎわでオートリリース
さあ、どんどん探っていこう。
前日までの雨でちょっとフラットフィッシュの活性が低いのかアタリがもらえないまま・・・
日が昇ると一気に吹いてきてしまい・・・・
無念の撤退!
ということで、モヒートインプレ動画、前回同様に風で実釣は厳しかったのですが、逆に風と今回は波も少々出た中で漕げたのはインプレ的には良かったかもしれません。
今回あらたに気づいた点!
(前回の風の中で漕いで気づいた点は先日のブログで)
◆追波を受けるとラダーが動いて艇が不意に曲がってしまうことがある
ここ、注意が必要だと思いました。
今回は帰りは追波だったのですが、ちょっと追い波を受けるとラダーが押されて左右どちらかに倒れてしまうことがありました。そうするといきなり艇が曲がるので注意が必要です。
モヒートのラダーはキールがわりに装備されている形で、上げる(ラダー無しにする)ことはできないんです。
しかも、モヒートはラダーがだいぶフレキシブルで操作感が軽いです。このことによって、追波を後ろから受けている時にラダーが左右に倒れて不意にカヤックが曲がってしまうわけです。
追い波を受けている時、もちろん左右どちらに艇を曲げたいならラダーを使うのですが・・・
追波に乗っている際にカヤックを曲げたくない時(まっすぐ進みたい時)にはラダーの左右のペダルをつま先で意図的に押さえてラダーをしっかり固定しておく。これがとても重要だと感じました。
このあたりも含めて、このモヒートのファーストインプレッション動画を作っていきたいと思っているのですが・・・
ただいまチャン松君が平戸に出張中で一人でお店をやっているので、ちょっと時間が作れなくて、モヒート動画は来週の火曜か水曜なってしまいそうです。
分割カヤック「モヒート」が気になっている方はアップされたら見ていただければと思います!