ホエールです。
今日はお客様のバイキングカヤック忍PROにホンデックスPS-611CNのディープタイプ振動子(TD25)の取り付け。
TD25振動子
付属のトランサムのステーとネジをいったん外します。
忍PROボックスのバウ側から15cmぐらいのところで穴あけ。
今回は33mmのホールソーを使用しました。
ですが、このままでは取り付けできないのです・・・・
ただ真円の穴を開けただけだと、入りきらず浮いて斜めになってしまいます
TD25振動子は上面にデザイン的に出っ張りがあってここが引っかかるんですね。
この出っ張りをかわすように穴をヤスリで涙状に削っていきます
さあ、これでいけるか!?
入った!水平も出たのでここからシリコンシーラントで固定します。
ホールソーで大穴が開いているのと、振動子をしっかり固定する上でだいぶ多めに盛っています
裏側が盛れたら養生テープかマスキングテープで振動子が動かないようにしてボックス内部のコーキングへ
写真を撮り忘れてしまったのですが・・・
ボックス内部でTD25振動子に最初からついているプラスチックパーツとネジを元に戻します。これによってホールソーの穴よりネジの長さの方が広いので、万が一、コーキングが剥がれる等があってもネジがひっかかって振動子は落ちません。
内部の穴周りもシリコンシーラントを多めに盛ります。
あとはコーキングが乾くのを待ってから上部の艤装に入っていきます。
今回はレイルブレイザのフィッシュファインダーマウントRロックSを使い、手前にロッドちょい置き用のGホールドを取り付けました。
忍proはシート後ろにフラッシュロッドホルダー4発最初から入っていますし、本体に艤装をせずにボックスへの艤装だけで即戦力でカヤックフィッシングに入っていけます。本当にいいカヤックだな〜と思います!