昨日であの震災から5年が経過しました。
犠牲になられた方のご冥福をお祈りし、一日も早い復興を祈るばかりです。
毎年、この日がくると、震災の頃を思い出します。
以前、3年ほど地球丸ロッド&リール誌で「艇活。」という連載をもたせていただいていましたが、最初にお話をいただいたのがまさに震災後の6月だったんです。
当時、地球丸ロッド&リール編集部にいたNさんとNさん(お二人ともNさん!)から「カヤックバスフィッシングの連載をしてみないか」とお声をかけていただきました。
震災後はやはりカヤックで海に出るのが躊躇されていました。6月頃は、少しづつではありますが、常にラジオを携帯し、いつまた大きい余震がこないかを確認しながら海で再び浮きはじめた時期です。
カヤックバスの方は、津波の心配が少ないため行きやすかった部分もあって、割りと早めから復帰していました。とはいえ、この頃のホエールは海メインのカヤックアングラーでバスフィッシング自体が素人同然でした。
はたして僕に、あのロッド&リール誌面で連載をするようなことができるのだろうか?それが不安でした。
それでも、当時の編集部のNさんお二人には「バス初心者でもカヤックに乗ったら釣れる、それがいいじゃないですか!」と言っていただきました。
その連載・第一回目の取材先をどうするかでしたが、編集長のNさんとの話合いの中で
福島県・桧原湖
に決まりました。
震災直後は、福島県は風評もあり観光に訪れる人が激減していました。
桧原湖も同様とのことで、檜原湖を取材して誌面で楽しそうに釣りをしているところを見てもらうことで、少しでも観光面を盛り上げていければ!と思ったのです。
取材日は6月30日~7月1日までの一泊二日でのスケジュール。
実際は初日は移動と宿泊のみ。釣りに充てられるのは翌日1日だけです。
はたして1日だけで釣れるのか?
桧原湖といえばスモールマウスバスですが・・・・
ちなみにこの頃のホエールは、スモールマウスバスというものを見たことさえなかったのです。
ちなみにこの頃のホエールは、スモールマウスバスというものを見たことさえなかったのです。
桧原湖にはチャン松君と二人で向かいました。
艇活はカメラマンをチャン松君にやってもらって、写真・ライティング・編集をホエールがやるという形の、自給自足的な連載の形だったのです。
14時頃、船橋のセブンイレブンでホームランバーを食ってGO!
チャン松君とふたり、福島を目指しました。
震災直後のテレビでは常磐道がかなり道路がガタガタになっていたと思ったのですが、3ヶ月ですっかり復旧していました。日本人ってほんとにすごいよね!なんて言いながら向かったのを覚えています。
途中、雨に振られたりしながらも・・・
夕方18時前には磐梯山が見えてきました。
18時、桧原湖半のセブンイレブンに到着。
景観を崩さないように看板が落ち着いたカラーリングになっています。
そういえば、車はまだこの頃はリバティに乗ってましたね。
車載されているカヤックは、チャン松君がフェニックス120、ホエールのプロフィッシュ45も前に乗っていたRYのマジシャンズレッド号。それだけでもやっぱり5年っていう月日を感じます。
宿泊したのはペンション・マーヴェリックさん
やはり震災直後で予約は少なく、他の釣りのお客様は1名だけだったと記憶しています。
また、ペンションの半分には被災者の方が避難先として宿泊されていました。
こんな状況下で釣りをして遊んでいいのかと思いましたが・・・微力ですが、観光を盛り上げるために楽しく釣りをする。これもまた被災地支援なのではないかと思い直し、明日の釣りを全力でやりきろうと決意を硬くしたのを覚えています。
ちなみに、マーヴェリックさんは最高でした・・・
ログハウス風の心地よい落ち着くお部屋!
飯が超美味い!
っていうか、福島はほんとに美味しいものがたくさんあるんですよ。
まず第一に、水が美味い!その水を使って炊く米が美味い!
そして、肉が最高でしたね!
このあたりでは山塩っていう塩がとれるんですが、その塩を付けて食うと、また美味いのです!
このあたりでは山塩っていう塩がとれるんですが、その塩を付けて食うと、また美味いのです!
そして・・・
なにより・・・
日本酒が美味いのですーー!!
まあ、酒といえばチャン松君です(笑)
っつーか、チャン松君まだこの頃痩せてるー!
やはり5年という月日を感じます・・・
やはり5年という月日を感じます・・・
で、マーヴェリックさんでは、福島のお酒の利き酒ができるんですよ。
さすが、お酒といえばチャン松君!
利き酒なのに全部空にしていきましたよ(笑)
どれも美味いですが、特に「泉川」っていうお酒が個人的には最高でしたよ!飲みやすくてやばい!永遠にいっちゃいますね。
日本酒が好きな方は、ぜひ福島のお酒、お取り寄せしてみてください。損はさせません!
コレ、明日釣りになるんかいな(笑)
とにかく最高の宿、マーヴェリックさんのホームページは↓↓です。
檜原湖にスモールマウスバス釣りに行く際はオススメです!
ペンション・マーヴェリックさんには当時作っていたkayak55の東日本大震災チャリティー募金ステッカーを貼らせていただきました。まだ貼ってあるのでしょうか?今年、またベストシーズンに伺ってみたいなぁ・・・・(休みが取れれば・・・)
そして、いよいよ翌日の実釣取材へ!
はたして初体験の桧原湖スモールマウスバス、無事に釣りあげて取材成立できるのでしょうか!
震災直後の桧原湖を盛り上げるためにも釣らないといけない!
しかし・・・・
朝5時、目がさめて外を見ると!
なんと雨!!
車を走らせて湖を見にいくと・・・
大雨と強風と波、そして霧でとてもカヤック出艇できそうにない!
実釣取材日は今日1日だけ・・・
大ピンチだっ!
~つづく~