夏のうちにラ〜シ〜
台風10号が接近中ですね・・・・ その影響で北東の風が強くなってきており、この週末は試乗会を中止とさせていただきました。残念です! 前回の台風もすごかったです。家の近所ではマンホールから水が吹き出し、蓋が吹っ飛ぶんじゃないかとハラハラしました・・・ 今回もコースによっては関東ふたたびやばい状況になるかもしれません。気をつけていきましょう!ホエールです、こんにちわ。...
View Article久々の館山……惨敗!
いやぁ〜最近金欠で(釣具買いすぎ) 会社での昼飯もジェットボイルで赤いきつねのホエールです、こんばんわ。 いやぁ〜コンビニ限定のお揚げ二枚バージョン、最高です。 さて!ちょっとバタバタしておりまして久々の更新です。それもたいした内容ではありません。 以前の良い釣りできた時の動画も作っているのですが、なかなか進まないのです…… まあ、いきましょう!...
View Articleカヤックフィッシング・念願のヒラマサ編動画
カップヌードル好きとしては無視はできない・・・ 謎肉祭! もちろん発売と同時にチェックしました。 一時期、コロチャーに変更された時、その無念さを昔のブログに書いた覚えがあります。それぐらい謎肉が好きなわけですが! これは入りすぎ(笑) でも、日清さん、こういうことやるから好きなんです。 とはいえ、食べてみてわかりました。...
View Articleラストペンペン
TRF最高! いまさら!?ホエールです、こんにちわ(笑) アップルミュージック、ほんといいですよね。もはや買うまではなぁ〜・・・・っていう音楽をどんどん落として聞くことができる。 21世紀の今日、通勤の電車の中で、イージー・ドゥ・ダンスを聞いてきたのはきっと僕だけでしょう。 でも小室プロデュース作品は、誰がなんといっても最高です。やっぱり小室哲哉全盛期の時代を僕は生きてきたのですから。 さて!...
View Articleカヌーワールドロケ・シーバス編
みんな大好き「くら寿司」で一番美味いのは・・・・ なんといっても・・・・ ミルクレープ(200円)(寿司ネタじゃないんかい!) いっこうに腹筋がうっすらとしか見えていないホエールです、こんにちわ!(くら寿司・・・最高!笑) さて、9月のカヤックフィッシングを振り返っていきます。 それは9月8日のことでした。 雑誌カヌーワールドのNさんから「ちょっと相談があるんだけど」という打診。...
View Articleカヌーワールドロケ・青物編
ここにきて一気に秋ですねー 秋といえば! 自動販売機の味噌汁(具は入っていない) これをお店を閉めた終電での帰り道、朝メシ以来、何も食っておらずフラフラっとなった時に飲むと一気に元気が復活する!エナジードリンク以上の効果なのだ。 味噌汁は日本人のDNAに刻まれている!と思うホエールです、こんにちわ! さて、先日の続きです。...
View Article今、手に入るルアーで釣る!
最近、イオンモールとかにいくと駄菓子のお店ってあるじゃないですか。 小学生時代の駄菓子は、少ないポケットの小銭を計算して、なるべくお腹いっぱいになるように買う、ギリギリの買い物だったわけですが! もはや大人ですから! なんのためらいもな大人買いできちゃう〜(でも、そうなるとなんだかありがたみが少ないのも確か) そこで買った・・・ ヨーグル っていうか、パッケージを見てびっくりした!...
View Articleカヤックでヒラメ76cm動画
発売された当初、人気で品薄だった トムヤムクンヌードル 今ではすっかり定番で、普通にいつでも近所のミニストップで買えるのが嬉しい! 今日は日曜日なのに、kayak55実店鋪にお越しのお客様が少なくて昼飯が食えたホエールです、こんにちわ!(いいんだか悪いんだか・・・いや、よくない!) そんな中、来ていただいた数名のお客様、ありがとうございました! さて!...
View Article湾奥朝練はつづくよ!
つい先日、嫁さんと餃子を食べに宇都宮に行ったのですが・・・ その時に宇都宮城址公園ってところを観光したのです。 まさか・・・この公園で3日後に爆弾自殺があるとは・・・(汗) 亡くなった方にもいろいろ事情はあったのだとは思いますが・・・・3日決行日がズレてたら巻き込まれてた可能性もあったわけで、そういう死に方はやめて欲しい! ホエールです、こんにちわ! さて!湾奥シーバスの季節です!...
View Articleジャック・アレックス・スパロウとの航海
カルビーからまさかのこのタイプが出ていたとは! 知らなかった!! 小学生の自由研究のテーマにカルビーのポテトチップスを選んで、牛乳との食べ合わせの良さを授業の発表で力説したことのあるほどのカルビー好きとして恥ずかしい。 カルビーさん、チップスターに宣戦布告か! 食べてみました! 普通に美味い!チップスターより、ちょっとダシ?旨味成分!?が強い味付けだと思いました。...
View Articleエロ船長とギタさんがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
最近、ギタモンスターにしたんです。 もう、最高! 会社の行き帰りにhulu見ながら電車乗っても・・・(個人的にパメラ・ランディが好み!って、ただの熟女好き!笑) アイフォン本体にダウンロードしないでアップルミュージックで音楽聞きまくっても・・・ まだまだ容量残っている!っていうか、使い切る気がしない。 ギタモンスターで、ほんとにスマホの毎日が変わったホエールです、こんにちわ。...
View Article強風の朝練からの〜55バーベキュー!
秋は食欲が止まらない。ホエールの好物・・・ 穂先メンマ「やわらぎ」 最高ですよね〜!これが発売された時はホントにメンマ界に革命が起こった出来事だったと思います(メンマ界って・・・) 高校生の頃は弁当だったのですが、あまりにも「やわらぎ」が美味しすぎて、白いご飯だけを弁当箱いっぱいに詰めて、穂先メンマ「やわらぎ」だけをおかずに持っていったりしたこともあったほど。...
View Article朝練3連発(前編)
堅あげポテト・柚子こしょう味 この前、試乗会の準備をしていたら偶然遭遇した カヤックアングラーのkensugiさんから差し入れでいただいてしまいました! 試乗会で漕ぎまくって(この日は釣りはせず)、疲れた身体に・・・ このしょぱさ最高でした!堅あげはふだん塩味はけっこう食べるのですが、硬さがいいですよね、満腹感が得られるのがいい。...
View Article朝練3連発(後編)
〜昨日からのつづき〜 【11月15日】短期間に浮き過ぎというハナシもありますが(笑)、この日も朝練! なぜならば、この日は福島から、いわき2011さんが湾奥干潟に遠征に来てくれるということで、朝3時間だけですがご一緒させていただきました。 やはり8時には駐車場が空いたので、9時から実釣に入れます。 ホエールは12時までの3時間勝負!いわき2011さんは夕方前まで浮けるそうです。...
View Article姉さん、事件です!
姉はいないホエールです、こんにちわ(笑) 昨日はkayak55の更新ができずご迷惑をおかけしました。とある事件がおこってしまい、帰宅したら深夜になってしまったのです。 昨日、出張先からの帰りの高速道路でその事件が起こりました。 とても素晴らしい出張になり、ルンルンで京葉道路を走っていました。 すると・・・ 突如エンジン警告灯が点灯!? これは僕の車になにかが起こったな!?...
View Article逆襲のエスティマ
たまに無性ーに食べたくなりますよね。 天下一品 天下一品を知ったのは大学生の頃。当時、僕が通っていた大学の近くにあって、二十歳を越えてから初めて食べたのですが・・・ こってりの衝撃たるや!!...
View Articleシブーーーっ!でもオモシロイ
今日、神奈川県は秦野のお客様からこんな差し入れをいただきました! 秦野といえば丹沢のふもと、このお水、ホントに美味かったです! そして、なんでカントリーマアムかというと・・・ 不二家の工場が秦野にあるそうなんです!知らなかった〜 そう、こちらは今年発売となった国産小麦を厳選使用したカントリーマアム!...
View Article2016ラストシーバス
先日、珍しく嫁さんからももクロのyoutubeを見る許可がおりました(笑) しおりんが免許取得してドライブに行く動画!! うわぁー!!あの、「みんなの妹・しおりん」が車を運転してる・・・・ そりゃ僕も歳もとりますね・・・ 気がつけば、年末で2016年も終わっていくし。 そろそろ皇潤を買おうかと思うホエールです、メリークリスマス!(それはさすがにまだ早い)...
View Article2016年ありがとうございました
気がつけば12月30日! いやぁ〜早い・・・・早すぎる。 やはり年末年始はバタバタしておりまして、夜飯も外食が多くなり・・・ 家系熱が再燃していて食べまくっているホエールです、こんにちわ! ダイエット!?でもそんなの関係ねぇー(古) なかなかブログも取り組めませんでしたが・・・ 爆風により28日に予定していたカヤックバス浮き納めは中止。 29日に予定していた海のカヤック浮き納めも中止。...
View ArticleTEAM N.Wよ永遠に・・・(管釣り)
新年、あけましておめでとうございます! 元旦の夜から謎の39度以上の熱を出し、3日の朝まで熱が下がらないという寝正月を過ごしたホエールです(涙)、こんにちわ。 ここ数年、なんだか正月になると体調を大きく崩すんです。どうも一年分の疲れがドッと出るみたいです。 さて、そんな冴えない年始でございますが、年末もなかなか冴えませんでした。...
View Article